単行のカナリア

スプラトゥーン3のサーモンラン全ステージ野良カンスト勢です!

Fate/Zero 第5話 「凶獣咆吼」 感想


 英雄のバーゲンセールかッ!! 展開や映像やそして出しゃばりの英雄たちにひたすら圧倒されました。もうツッコミが追いつかない。物語が面白いのは勿論なのですが、ケイネス先生のいけない課外授業とか、キャスターをセイバーのファンに見立ててストーカー問題を取り上げていたりとか、他人を見下す若者しかりアーチャーのはんぱない傲慢な態度など、社会問題にも鋭く切り込んでいく様にはどぎまぎさせられます。期待で胸がいっぱいになってアニメを見終わる頃にはその期待はさらなる期待を呼んでくる。期待スパイラル状態です。



 今回もあんまり真面目な感想はありません。 場を一歩も動かずに戦局を左右する。これまで良いことなしのアサシンの存在感がちょっぴり凄かったFate/Zero第五話。


 一番影響力があったのはアサシンだと予想していますが、一番衝撃的であったのは黒いバーサーカーでした。深夜アニメだと思っていたら一体だけ劇場版クオリティに移行していたようです。SFXバリバリの戦闘シーンがもうすごいのなんのバーサーカーの「凄さ」もあの圧巻の映像で描かれると、どれだけのものか瞬時に理解できます。理屈抜きですよね。凄いというと、たぶん描かれている枚数とそこに投じられた労力はもっと凄い。それに、バーサーカーはひょこんとアホ毛が生えているのにまったく可愛いくないです。可愛いのはイリヤだけですね。また登場しないかな。土曜日の深夜にしては濃くて曲者のキャラクターが多すぎます。ただ一人として尋常なキャラクターしかいない。セイバーがもらした台詞に深く納得。



 ちょっと気になったのが、アーチャーの「俺と敵対するに相応しいのは……」とライダーの「勝ち残ってきたほうと戦ってやる」のような台詞で、これから勝手にトーナメント形式に移行しそうなことです。まあバーサーカーとキャスターという乱闘上等組がいるので、素直にトーナメントのような綺麗なバトルになるとは微塵も思いませんがね

 というか、アーチャーに至っては勝手に決勝戦までのシード権を得ているような発言をして、その傲慢さとプライドには感服してしまいます。これで本当に強いってのが素晴らしい。天上天下と発言しても笑われないのはアーチャーだけ!



 
 そして、今回で判明したのはセイバーさんが可哀想なくらいにモテモテなこと。彼らは英雄といえどもやっぱり性別の影響は確かに残っているようで。硬派なバンドにいる唯一の女性メンバーのように、暑苦しいサーヴァントの中でのセイバーは魅力も倍増してしまっているようです。中には、今にもストートキング行為を始めそうな熱狂者すらいますし、もしセイバーのマスターがイケメンの男性であると分かったら、そのとき彼らがどうなってしまうか少し恐ろしいほどです。英雄である以前に一人の人間であるのだ。そんなメッセージを感じますね。いや、どうだろう……。





 
 そして、ウェイバーとライダーの痴話げんか。修羅場を越えて一段と絆が深まったようで安心しました。ウエイバーがぽかぽか殴っているシーンなんて駅前で見かけるカップルのじゃれ合いそのものですから。こういった温かい陣営もありながら、雁夜おじさんのような凄惨な感情にまみれた陣営もある。この温度差がとても面白い。予想の範疇を軽く超えてくれる振れ幅の広さが魅力だと思いますね。一週間がながい。