2014-01-01から1年間の記事一覧
2014年は、舞城王太郎の小説にあった「特定の物事は、際限なくどんどん悪くなるんや。そういうのは、最悪の状況とか果てとか底はないんや。どんどんどんどん悪くなって、さらに悪くなり続けるんや」という言葉を身をもって理解することになった年でした。 20…
THE BACK HORN、マニヘブで再現するのは「イキルサイノウ」 今回の「マニアックヘブン」の企画は、数年前の「何処へ行く」の完全再現ライブにアイデアを得たのか、ファンからの投票を募ってそこで一位になったアルバムを完全再現するというものでした。それ…
Syrup16gのすばらしかった「再発」ツアーのライブに行って、死力を尽くして感想を書いたあとに、私は人の感想を手当たり次第に読んでいました。 そのとき、人の感想を大量に読み終えたあと、記憶そのものが編集されたと感じました。人の感想を読み込むことで…
飲酒更新防止キャンペーン。みんなで守る「飲酒更新を絶対にしない、させない」。 タイトル通り、酔っているときにブログを書かないことにしたんですが、そしたらブログを書ける日がほとんどなくなりました。 なぜ酔っているときに書かないことにしたかとい…
死ぬことについて雑記。 例えば、いまこの瞬間に死ねるボタンが出現したとする。ただし、いまこの瞬間に押さなければ一生押すことはできないボタン。それが目の前に出現すればわたしは迷わず押すことになるとおもう。歓迎こそすれど躊躇はしない。思い残すは…
不定期日記。最近は西村賢太の小説にハマっています。その影響を受けて今日の文章もそんな感じです。しかし、影響を受けているからといって真似できているわけでもなく、語彙も文章力も観察力も足りていないとなれば、もはやその影響は微塵に表われずにいつ…
Syrup16gのHurtリリース記念ツアー『再発』に行ってきました。会場はなんばhatchで、ツアーファイナルです。最高の一夜を記憶として残すべく、全力でライブレポートを書いていきます。ずっと行きたかったのにずっと行けなかったけどようやく行くことができた…
明日のSyrup16gのライブを前にして落ち着かないので日記を書くことにします。 先週はLOSTAGEのライブに行ってきました。彼らは好きなブロガーがオススメしていて知ったバンドで、一応は作品はチェックしていて「ちょっと好き」くらいのバンドでしたが、きの…
前置き。Syrup16gの「HURT」の感想をもう何度も書こうとしているんですが絶賛挫折中です。言葉が出ないんですよ。それもそのはずで、自分がこの作品をどう評価しているのか私にもさっぱり分かりません。ないものを書くことはできない。でっちあげることはで…
ライブに行くってことは、そう難しいことではない。金と時間と行動力とちょっとばかりの運があればほとんどのライブに行くことができる。6年前までの私にはそれらすべてがなく、1年前の私には運と時間だけがなかった。しかし、今回はすべてが揃ったから、い…
ディム@srpeed 今、人生史上最高に酒を飲んでいて、お気に入りの曲をひたすら聞いている。まったくめずらしく人生を肯定できるかけがえない一時だ。 2014/09/14 21:55:45 というツイートにあるようにいま気が狂ったように酒を飲んでいます。まったくもって訳…
下書きを再掲して誤魔化します。 このブログは一貫性がなくて、じつに中途半端で、企画と銘打って始まったものはすぐになくなり、私の関心のおもむくままに場当たりで書きちらしているから、ブログのカテゴリを選択するのにも苦労する。よく分からないから日…
「超えられない壁がまた立ち塞がってしまった」 、「帰れない場所がまた出来た」、「見たくもない景色が目の前に広がってしまった」、「楽しい事が起きました 確認したら噓でした」。これはstraberry recordの「君が最強」の歌詞で、まったくもってそんな感…
今日は駄目でした。駄目なものは駄目なので大人しく明日に引き継ぎます。
日記。酩酊。 今日は帰りに居酒屋に寄ってきました。 数カ月ぶりの居酒屋。もちろんおひとり様。食費に関して普段はかなり節制しているので今日くらいは!とビールをジョッキ3杯ほど飲んでしまっていま現在は眩暈がするくらいに酩酊しています。冷奴、軟骨の…
今やっているこれは、日記というよりか雑記というほうが適切であることに気がついたけど、気がついていない振りしていつも通りにつづけていきます。今日は漫画の話ばっかりします。 一つ目は、私がハンターハンターの読者から信者にレベルアップしてしまった…
一週間継続中。 日記をはじめたときは正直すぐにダメになるんだろう、と予想していたけれどすでに一週間はつづいている。私は当たり前のことを当たり前のようにこなしていくことができず、そのせいで素敵な未来を(初めからそんなのなかったという説も根強い)…
特にこれといって書くことが思いつかないし、今日は特に書くようなこともなかった。だがしかし、この一カ月は日記をたんたんと更新すると決めているので無理にでも脳内をかきまわしてなにか書くことを見つけることにする。とおもったものの、それでも書くこ…
ingressとブログの話。 ここ最近はもっぱらingressにハマっているのですが、今日初めてゲーム内で話しかけられました。ingressというゲームはスマホアプリで、簡単にいうならば現実を舞台にした陣取りゲームです。それで、私がよく出没している地域のリーダ…
まさに「上向く予兆もなく日が落ちて 今夜もまた呑み疲れて眠っちまうだけ」の一日だった。アルコールは物事をやり過ごすことができる便利なツールだが、嫌なことだけをやり過すことができるほど便利なツールではない。つまりはQを観ようとしていたのにそれ…
今日はバーミヤンで海老を食べてお酒を飲んだ。梅酒と紹興酒が1杯100円で安くていっぱい飲んでしまった。そんで酩酊化してフラツキながらもSyrup16gの「Hurt」を歌いながら帰ってきた。ずっとリピートしているからもうすっかり歌詞が頭の中に入っていたらし…
「チェイサー」を観た。韓国の映画では「息もできない」、「オールドボーイ」がかなり気に入っていて、ことさらバイオレンス映画に関しては絶大の信頼を置いていたりする。この映画もその文脈でオススメされていたもので、やっぱりオススメされるだけあって…
さっき更新した日記は本当は9月1日から始めたかったんだけど、昨日は酔ってしまって気が付けば朝になっていたからできなかった。 「夜更かしするのは満足していないからだ」みたいな言葉を見かけたことがあって、確かに私は何もしていないと感じる日に限って…
日記を書くことにした。いつまで続くかは分からないけど、というか、下手すればこの一日だけで終わるような気がするけど、とりあえず始めてみた。何か始めるときは何も考えないのがコツだ。ちなみに私が何か新しいことを始めるときは大抵が誰かの影響を受け…
タイトルは噓です。6年前にSyrup16gが解散したとき、もう再結成することはないと思っていました。だから、6年間も待っていたわけではありません。まあでもひっそりと期待はしていました。ほぼ確実にないと思っていたから期待っていうよりかは祈りみたいなも…
「生きているよりマシさ」を聞いた。syrup16gの新曲はやっぱり良かったから嬉しかった。 この曲を聞いたときに嬉しいって感情のほうが先に出てきて、好き嫌いとか良い悪いの感情が後出しになっているあたり、俺はもうsyrup16gを色眼鏡なしで見ることはないん…
ハヌマーンの「Don't Summer」って曲について。私は夏が大嫌いなので腹いせにそういう曲について書きます。過去にこの曲の感想を書いたことがありますが(「君よ、夏をしないで ハヌマーン「Don't Summer」)、とても気にいっている曲なのでまた感想を書くこと…
ハンターハンターについて雑記とか小ネタとかを箇条書きで書いていきます。めちゃくちゃ面白くなっている最新話(347話)までネタバレがあったりするので注意してください。
なぜハンターハンターのバトルが私にとって面白いのか。今回は、その理由について考察してきます。すべての内容に「私にとって」という注釈が付いているという前提で読みすすめてもらえれば幸いです。以前に書いて公開してやっぱり下書きに戻していたものを9…
一人くらいは興味があると思うし誰も興味がなかったとしても書きたいから書いています。 ウイスキーにハマっています。とくにシングルモルトが好物でして、そのなかでもアイラモルトが至高です。で、日曜日、コンスタンティンを観ていたらバーで飲みたくなっ…