単行のカナリア

スプラトゥーン3のサーモンラン全ステージ野良カンスト勢です!

進路相談/サーチライト/手製のサムライソード/課金されるお年玉

・日曜日、甥がおれに進路相談をしたいというので姉の家に遊びにいった。

・「おれの実体験はそう参考にならないし、いろいろな人のアドバイスを受けたほうがいい。ただそんなおれから言えるのは……」という体でアドバイスした。おれは成績は優秀な方(というかただ勉強時間が多かったので)ではあったが、結局は課された目標だった大学受験に失敗しつづけ、挫折し、パニック発作うつ病からのひきこもりを経て、低賃金ハードワーカーになった身なので言えることはそう多くはない。

・たとえ怨念や復讐でもモチベーションになりうるしあればあるほどいいという話の例で同窓会大量殺人事件について語ったらウケてよかった。とはいえ、他者に依存したモチベーションは強力ではあるが枯渇しやすいので内発的動機付けになりそうなものを見つけられたらよさそうとも語った。

www.maroon.dti.ne.jp

・あたら若いひとが抱えている悩みに対して「慣れる」「適応する」「経験していけば理解できる」といった回答は、いまここに立ちふさがっている悩みに対しては効力はないので言いたくない。がしかし、悩みの種類によって(特に諦めたり、受け入れたり、折り合いをつけるしかない類の悩み)はそうとしか答えようがなかったから悲しかった。

・承認欲求、劣等感やコンプレックスなどは、精神疾患になって生き死の境を反復横跳びするようになってからその手の悩みはずいぶんと薄くなったよなあと姉と話し合った。これに関しては、人によりそうだし、服用している向精神薬の効果にもよりそう。

・「おれみたいにはならないほうがいい、でもおれはこのようにしかならないという思いが強いから特にそれに思うことはない」というようなことを語っているときふと筋肉少女帯の『サーチライト』を思いだした。

俺みたいにはなるなよ お前は

考えてやるのさ

俺みたいになるなよ

俺みたいになるなよ

俺みたいにはなるなよ

俺みたいにはなるなよ

open.spotify.com

大槻ケンヂのエッセイは数多く読んだが『オーケンののほほん日記 』が断トツでいい。オーケンがタイでマジックマッシュルームを試し、バッドトリップを引き起こしてしまい、パニック障害うつ病を患ってしまった闘病生活時のエッセイ。バンド、オカルト系サブカルチャー、そして闘病日記といった話題が主で読み応えがある。

・幼少期から診療やカウセンリングの場に晒されつづけていると、一面の自己規定/自己理解の確度は高まる一方で失われる可塑性があるのではないか。アインデンティティが揺らぎつづける年ごろに、症状を語り語られ医療化される自己の側面と向き合わされつづけることはどのような影響を与えるのだろうか。とか考えていた。

 

・小学生の甥が段ボールとビニールテープで制作した『チェンソーマン』に出てくるサラムライソードが最高だった。写真を撮らせてもらってブログに掲載する許諾ももらった。おまけに「あげる」と言われたがおれの部屋では物が劣化するスピードが速いので丁重に断った。

・「サムライソードはキンタマを蹴られるシーンが最高だよね」は分かってもらえなかった。あのシーンは『HUNTER×HUNTER』の「ウボォーさん聞こえますか?オレ達から貴方へのレクイエムです」へのリスペクトがあってほんとうにすばらしい。

・甥からチェンソーマンの絵を貰ったのでおれの部屋の神棚(エアコンの上)にそのうち届くSyrup16gの『HELL-SEE』のアナログ盤と一緒に飾りたい。

チェンソーマンのコスプレをし、チェンソーマンの絵を描き、チェンソーマンのキャラを制作する小学生は努力 未来 A BEAUTIFULSTARでしかない!

・「おれ、ラモーヌ二百連で完凸できたよ。このカードって強いの?」「まじ!? 三百連なのに一枚も当たってない! ラモーヌは育成論がそれ以後で大きく変わったくらいに強いよ」「へーそれのおかげか久しぶりにやったらはじめてUGいけたよ。しかもUG3!」「いまは配布とSRだけでもUF4いけるよ、ほらこれとか」「え、すごい」。

・あげたお年玉はそれぞれジュエルとV-Bucksになったと聞いて予想が当たって嬉しかった。

・姉が職場の同僚から強引に渡された本を見せてもらった。その本に「押し寄せの法則」とあった。時代は変わる。引き寄せではなく押し寄せ。主張そのものは変わっていない。パッケージを一新しただけ。というのは『日常に侵入する自己啓発』にも書いてあった。「押し寄せの法則って知ってる?」と君は言わない。

・『日常に侵入する自己啓発』の男女差と『うつ病の医療人類学』の回復の語りの男女差(いずれもジェンダーの差異)についてはいずれまとめたい。 

・怪我をしない転び方は教えられるけど上手な歩き方や立ちあがり方はたいして教えられることはないなーとわかった日曜日だった。